小児歯科

「乳歯なら生えかわるから虫歯になっても大丈夫」
その考えは大きな間違いです。
乳歯は丈夫な永久歯が生えるための準備をするという役割のある、大切な歯です。 乳歯で噛むことによって、あごの骨の成長や知能の発達、正常な咬み合わせが促されます。

大事なお子様の
今とこれからのお口の健康を守るために。
皆様は虫歯が感染症であることをご存知でしたか?
赤ちゃんのお口は、虫歯の原因となる菌が存在しない無菌状態なのですが、周囲の大人からスキンシップを介して菌がうつり、虫歯に感染します。
感染する時期を遅らせることで、将来、虫歯ができにくくなるというデータが報告されています。
お子様が大人になっても健康に過ごして欲しいとお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

- 感染源である周囲の方に虫歯が無いことはもちろん、メンテナンスやクリーニングでお口を清潔に保ち、お子様への感染を予防しましょう。
- キシリトールには虫歯の原因となる菌を無効化する働きがあります。愛情表現として非常に大切なスキンシップを安全に行うために、お母様だけでなく周囲の大人の方にもキシリトールの利用をオススメします。
- 虫歯の予防に効果的な歯磨きの仕方を教える「ブラッシング指導」や、汚れが溜まりやすい歯の溝を塞ぐ「シーラント填塞」、歯質を強化する「フッ素塗布」など、虫歯にならないための工夫をしましょう。
